2021年05月16日
目に青葉 鰹も肉も食べ過ぎたキャンプ 〜杜のテラス〜

こんにちは いなっちょです。
早いですね~ もう5月の中旬ですよ。
それにしても今年は桜も早ければ
梅雨入りも早いですね。
さて、今年のGWは琵琶湖にあるキャンプ場を
連泊で予約していましたが市からの要請
とかで閉鎖との連絡があり残念ながら中止。
3-4日は恒例の高槻のジャズストを楽しみに
していましたが、こちらもやはり中止になって
しまいました。
GW前半は天気も悪かったので諦めもつくのですが
3-4日は、いい天気だったので余計に悔しかったです。
単なる観客の自分ですら悔しいのですから、関係者の
方々はさぞや悔しい思いをされているんでしょうね。
ゴロゴロ~ゴロゴロ~
「あーあ 今頃はグランドで
ハイネケン呑みながらJAZZを
聞いてるのになあ~」と
まるで、ずん 飯尾さんのネタのように
リビングで横たわりながら鼻をほじりつつ
思いに耽ってました。
そんな時、日々のルーティンワークになっております
杜のテラスさんのサイトを覗きにいきましたところ
なんとキャンセルが出ているではありませんか。
しかも連泊が可能です。
兵庫県を跨ぐけどキャンプ場は大阪府内だし
まっいいか、と言う事ですぐさま予約しましたよ。

キャンプ場ちかくの田んぼに水が張られて、
水面がきらきら光って綺麗です。
そしてカエルが大合唱。
いい季節ですね。

翌日が雨予報なので今回はタープを
連結しましたよ。

ソロティピーのてっぺんには○がついているので
連結が楽にできますね。

うん いい感じです

あっという間に夕飯ですが
近くのスーパー(NOSE BOX)
で購入した「桜燻しタタキ」

にんにくと薬味ざんまいのたたきです。
そして日本酒はこちら

能勢の地酒。
秋鹿酒造の純米大吟醸レトロラベル。
ラベルを見て即買い。
いわゆるジャケ買いですね。

中身のお酒も勿論美味し!!

たき火を眺めつつお酒を頂いておりましたが
小腹が減りましたので締めにラーメンなんぞ作りました。

前に高知に出張した際に購入してた
「カツオ人間」のラーメン
これもパッケージに惹かれ
おもわずジャケ買い。
ラーメンで えぇが!
このフレーズ好きです。

こちらはスープが福岡で麺は埼玉で
作られているのかな?

味はよく覚えておりません。
かなり酔っておりました。
そして爆睡。

朝から小雨がパラついております。
お天気だったら近くの剣尾山に
登るつもりでしたが残念です。
ホント残念です。
仕方がない朝からビール呑みますかね。
ああ~仕方ない仕方ない。


朝食は無印のルーロー飯。
これ好きなんです。


雨の杜テラもいいですね。
新緑が映えます。
GREEN LABELの緑も好きですよ。

雨音を聞きながらタープの下でダラダラと呑んではウトウト
呑んではウトウトと至福の時間を過ごしておりますと
早いもので、もう夕食の時間です。

今夜はドンキで購入したステーキ
メガ厚を焼いてみます。正味量567g。
1ポンド以上もあって1100円でした。
さすがドンキ安いですね~
連休中に暇でしたのでYouTubeを眺めて
おりますと分厚いステーキを焼いてる
動画の多いこと多いこと。
それがどれも美味そうなんですよね。
思わず試したくなりまして

食べはじめて直ぐに後悔しました。
最初の2口3口くらいは肉を喰らってる感が
あったのですがね。
と言うより、もう若くないんだから
一人じゃ食べきれないわと反省です。

焚き火からの

YAZAWAタイムです
あっ もちろんヘッドホンして
音漏れにも注意して楽しみましたよ。

先日発売されたばかりのDVD
BOXセット『3 BODY'S NIGHT』
待ち遠しかったんです。
GWの最後の楽しみでした。
もう最高でした。
MCのところで号泣しちゃいました。

永ちゃん観ながら呑んでたら二日酔い(笑)
朝飯は中華風雑炊でさっぱりと。

今回のサイトはNo4.
こちらは炊事場が近くて便利でした。
サイトから炊事場の混雑状況が見れますからね。

今回は家でゴロゴロしているのと
大して変わらずにダラダラと過ごしてましたが
リフレッシュ感が全然違いますね。
やはり森林浴って大事なんだなと改めて
感じました。
今回も楽しいキャンプでした。
あっ 来年の為にジャズTを買わなきゃ。
Posted by いなっちょ at 15:52
│CAMP