ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年08月23日

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目
<利尻富士町のHPより転載>

2日目です。
本日は自転車と路線バスを利用して利尻島一周。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

利尻島を時計盤に例えるなら
ざっくり9時あたりにある種富町の
サイクリングロードから入ります。

これから時計回りで利尻一周します。
まずはサイクリングロード終点の野塚へ向かいます。

実はサイクリングロードの入り口を間違えて
しばらく南下してしまいました。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

気持ちの良いサイクリングロードが続きます。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

適度にアップダウンがあります。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

途中でギアが外れるというアクシデントがあり
ましたが、無事に野塚まで到着しました。

ギヤを直すのも悪戦苦闘しちゃいました。
MINI6という小さな工具を使用したのですが、
ほんと工具の有り難みが身に沁みました。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

野塚から自転車を折り畳んでバスに乗リます。
バス停の場所が分からなかったので、こちらに
いらっしゃったおばあさんお二人に、道をお尋ね
しましたよ。

一人の方は
「そこの青い屋根の前にある小屋がバス停だ」

もう一人の方は
「この辺はバス停まで行かなくても、手を挙
げれば止まるんだ」

これをお二人が同時にお答えくださったので
最初は何を言っているのか聞き取れませんでした。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

バスが来るまで、セコマで買っていた
おにぎりで昼食です。
海を眺めながら最高に美味です。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

無事にバスに乗車できました。
鬼脇までラクします。

利尻島のバスは1回500円で自転車をそのまま
積み込むことができます。
でも、折り畳んで輪行袋に入れれば手荷物扱い
となり料金はかかりません。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

鬼脇で下車して目的地の
「白い恋人の丘」に到着。

てっきり国道沿いにあるのだと思ってましたが、
少しそれた脇道を登って行ったらありました。

この付近から眺めた利尻山が、北海道の銘菓
「白い恋人」の箱に描かれているそうです。
でも、目の前の利尻山は夏山なのでピンと来ません。

そもそもパッケージ箱の利尻山のイラストって
あまりイメージがないんですよね。

雪の結晶が描かれた青い小袋の方が
よく職場で頂くので、そちらの方が
イメージが強いんです。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

次に向かいましたのが、オタトマリ沼。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

ここでも一悶着ありました。

もちろん私が悪いのですが、
自転車進入禁止の案内を見ずに
この看板をバックに自転車を撮ろうと
芝生の奥まで進んだところで、

「そこは だめだーーー!!早く出ろ〜」と
かなり高圧的に注意を受けました。

もちろん、いけないのは私です。
でも、そんな高圧、威圧的に言わなくても
いいんじゃねと、プチ逆ギレしそうになりま
したが、グッと我慢。

「は〜〜〜〜い すませんでした〜〜」と
大人の対応。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

ビールでも呑むかと思いましたが、まだ
自転車に乗るので

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

「はまなすソフト」でクールダウンしました。

それにしても利尻の観光スポットはやたらと
出川の哲ちゃんの写真が飾られてました。
なかには撮影の裏話を聞いて行ってください。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

このような張り紙までありました。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

途中で南浜湿原という所がありました。
あまり知られてないようで誰も居ません。

とても静かで、めちゃ綺麗でした。
なんだかんだ、ここが一番良かったかも。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

最後の目的地の仙法志 御前公園に
着きました。
この海岸はアザラシがいるそうですが
わかりません。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

宿のある沓形まで、自転車で戻るつもり
でしたがお尻が痛くて痛くて。

またもやバスに乗ってラクをしました。

この機動力の良さが折り畳み自転車の良い所ですね

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

バスを利用したので沓形に早く着きました。
予定していなかった沓形岬まで行ってみました。

こんな海のそばに格安キャンプ場があるんですね。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

遠くには礼文島も拝めます。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

利尻昆布が干されています。
圧巻ですね。

一面、ひらがなの

「りしり りしり りしりりしり・・・」

にしか見えなくなって来ました。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

昆布を取り込まれている方に
「写真を撮っても構いませんか〜」と
お声がけしたところ

「あー かまわんよ」とのこと。

パシャパシャと撮っていたところ

「ほー それは ソニーのカメラかい?」
と、先ほどのおじさんから話しかけていた
頂きました。

この後、利尻昆布についてなど、いろいろと
聞かせていただきました。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

最後には「ほらよ」と言って
利尻昆布を一枚いただきました。

めちゃ 嬉しかったです。

地元の方との触れ合いが、
なんだかんだ旅の最高の思い出になりますね。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

また昨日と同じ温泉で汗を流しました。

今夜も昨夜と同じく
ホッケのちゃんちゃん焼(笑)

晩酌は利尻昆布の熱燗で!
出汁がよく出て美味い。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

ごはんにウニ醤油をかけて食べると、
もう最高!!

昨夜の方は、お小皿に一舐め程度しか味見させて
もらえませんでしたが、今夜のバイト君は瓶ごと
出してくれました。

ラッキー!と
思いきりご飯の上にかけて頂いちゃいました。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

昨日は勧められたけど買いませんでした。
でも、こうして瓶ごと出してくれると嬉しくて
思わず買っちゃいましたよ。

2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目

いい夢みます。
おやすみなさい。

3日目に続く




このブログの人気記事
再び牡蠣ざんまいなキャンプ
再び牡蠣ざんまいなキャンプ

「なんにもしない」をしてきました.
「なんにもしない」をしてきました.

新幕 ソロティピー1 TC で飲ろうぜ
新幕 ソロティピー1 TC で飲ろうぜ

今シーズン最後の牡蠣ざんまいキャンプ
今シーズン最後の牡蠣ざんまいキャンプ

2021年初キャンプは待ちに待った牡蠣キャン
2021年初キャンプは待ちに待った牡蠣キャン

同じカテゴリー(POTTERRING)の記事画像
2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 5日目
2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 4日目
2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 3日目
2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って
連休最後の休日は箕面まで紅葉狩りへ
お伊勢まいり
同じカテゴリー(POTTERRING)の記事
 2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 5日目 (2023-09-02 10:42)
 2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 4日目 (2023-08-27 10:40)
 2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 3日目 (2023-08-25 21:22)
 2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って (2023-08-21 21:21)
 連休最後の休日は箕面まで紅葉狩りへ (2014-11-29 11:26)
 お伊勢まいり (2013-10-07 22:24)
Posted by いなっちょ at 21:40 │POTTERRING

削除
2023 夏 北海道で折り畳み自転車に乗って 2日目