2020年11月06日
晩秋の安達太良山 ~くろがね小屋で温泉三昧~

こんにちは いなっちょです。
10月30日と11月2日が休暇取得推奨日。
おかげで5連休でした。
自分としてはゴールデン、シルバーと続き
ブロンズウイークです。
でも今年の連休の中では一番良かったです。

この計画が決まってから福島へ行くまでの
方法をいろいろ考えてました。
まずオーソドックスに新幹線を乗り継いで行く。しかし
めちゃ高い。次に安く行く方法を調べたら深夜バスでした。
よしシンドイけど深夜バスで行こうかなと決めて
ネットで調べているとANA系列のIBEXの飛行機のWEBサイト
に辿りつきました。格安なのは深夜バスでしたがそれほど金額が
それほど変わらなかったので飛行機に決めました

福島空港から連絡バスで郡山に到着です

郡山から二本松。二本松からバスで岳温泉。
そこから歩いてようやく本日のお宿の光雲閣
に到着しました。

特筆すべきはこちらの山の湯。

もう絶景でした。
朝陽が登るタイミングだったらもっと最高でしょうね。

東京組と合流して、いよいよ安達太良山に登ります。
それにしても車の多いこと。

途中まではロープウエイを利用します。


あっと言う間に標高1350mの頂上駅に到着です。
で、ここから登山開始


一時間半登ってようやく乳首が見えてきました。
乳首が見えてめちゃテンションが上がるA隊員とK隊員

無事に登頂できました。

おにぎりを食べてここから鉄山に
向けて出発という意気込みは
全然なく、くろがね小屋で温泉と
ビールしか頭にありません。
S隊長 申し訳ない!!

今回の山旅の最大の目的地の
くろがね小屋が見えてまいりました。
くろがね小屋は老朽化が進んでおり
建て替えのため昨年で閉鎖の予定でした。
しかし工事スケジュールの関係で営業期間
が延長されているようです。

靴をしっかり洗って入館前しましょう。

はい。大丈夫です。

こちらに4人です。
コロナ禍のため人数を制限しているそうです

いよいよお待ちかねの温泉です


あまりに気持ち良すぎてシンクロナイズをしている
S隊長とK隊員

温泉も密を避けるために一度に3人までと制限されています。
入浴するには、この木札を貰ってから入ります

そして風呂上りのこの乾杯
このために登ってきたといっても過言じゃないですよね
さらにGoToトラベルで地域クーポンも貰ったので強気で
ビールをお替りできます

そして県営の山小屋だからでしょうかビールやお酒が安い。

ビールのアテにシューマイとソーセージ
マスクしていたからよく分かりませんでしたが
小屋の中は551に匂いで充満していたと思います

また温泉に入って昼寝をしたら夕食の時間です。
こちらの名物はカレーです。
ほんと美味くてお替りしちゃいました。
いやー食べ過ぎました。


3回目の入浴の後は「もっきり酒」をいただきます。
2種類あり呑み比べましたが「千功成」が呑みやすかったかな。

気持ちよくなったところで
おやすみなさい。
コロナ禍のため布団の提供はなく
シュラフを持参します。
おやすみなさい。
後半に続きます
Posted by いなっちょ at 22:58
│YAMA NOBORI│ONSEN