2020年02月11日
高見山登山と今シーズン2回目の牡蠣ざんまいキャンプ

こんにちは いなっちょです。
10日の月曜日がお休みとなり
嬉しいことに4連休となりました。
それではと、山のぼりと牡蠣キャンプに
行ってきました。

連休初日は関西のマッターホルンとの愛称で
呼ばれている「高見山」を登ってきました。
私なんかは高見山というとマッターホルンと言うより
2倍!2倍! マルハチ真綿の
CMをイメージしちゃいますけどね。

たかすみ温泉の駐車場に車を停めて登山開始

さすがに賑わっています。

小1時間ほど登ると避難小屋と鳥居に到着。


鳥居をくぐると立派な高見杉。

めちゃビビリます。

おっ 霧氷が見えてきました。
これこれ!!

ホント綺麗なんですけど
天気がイマイチなんです。
前日にチェックした時は晴れマークで
登山指数も「A」だったので
すっかり青空だと思い込んでおりましたが
なんと最後まで回復せず。

無事に登頂できました。

青空どころか展望すらありません。

頂上にある避難小屋は一杯です。

いそいそと赤飯のおにぎりを食べて
下山しました。

無事に下山して恒例の温泉へ
たかすみ温泉は休業中と聞いていたので隣村の大宇陀温泉
「あきののゆ」へ。
良い湯でした。
~翌日~
微妙に筋肉痛な感じで、
重たいクーラーボックス等を運ぶのがツライです。

相生の町は大渋滞
なんと「相生かきまつり」の日でした。
いつも買出しをしているスーパーも
会場に近いということもあり
混雑しております。
車を停めるのに苦労しました。


さくっと設営をしまして
今回も2000円のテントが大活躍のカンガルースタイルです。

まずは もみじおろしにポン酢で
くうーー美味い

お次はkimama師匠のブログにも紹介されていた
ボウモアをたらーと垂らして頂きます。
くうーー 美味い。
気分はアイラ島にいるかのようです。
でも、酔います。

続いては先日購入した「とん火」で焼牡蠣と
まさに牡蠣ざんまい!!


夕焼けとたき火がいい感じです

そして日が暮れた思ったら
なんとも綺麗なお月さんです。

牡蠣といえば土手鍋ですが、今回は
お目当ての味噌が売り切れだったので
普通の寄せ鍋味で。

第2部は霧島を頂きながら
まったりしておりますと
すると
♪ソラシーラソー ソラシラソラー♪
と音の割れたチャルメラの音色が
聞こえてきました。

正ちゃんラーメンです。

お客が私だけだったと言うこともあり
ラーメンが出来る間、いろんな話を伺いましたよ。

はい。 間違いない。
安定の味で美味いです。
呑んだ後のラーメンは分かっちゃいるけど
やめられませんねえ。
翌朝は日の出を拝もうと
意気込んでおりましたが
すっかり爆睡しちゃいました。
今シーズン もう一回くらい行きたいなあ。
おしまい。
Posted by いなっちょ at 15:39
│CAMP&YAMANOBORI