ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月29日

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1

憧れの西穂高独標にいってきました。めちゃめちゃ緊張しました。
緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
ひるがの高原SAから先は濃霧のため制限時速50k。
小雨はぱらつくし気が重くなりながらの運転です。

車を無料駐車場に停めて、ロープウエイ乗り場まで10分ほど歩きます。

ここでモンベルカードを提示すると料金が割引されます。ただ、ザックの重量が
8K以上になると追加料金がとられるので注意が必要です。
水場は頂上駅にありますので、ザックの水は捨てたほうがよさそうです。
緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
ロープウエイでの眺望はあいにくの天気で駄目でした。しかし頂上駅に着いた頃に
青空が少しづつ見え始めました。 気分も盛りがって歩き始めました。

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
一時間ほど歩いた頃に山荘が見えてきました。 けっこう しんどいです。

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
無事、山荘に到着しました。

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
名物のラーメンを頂きます。生ビールはグラスもキンキンに冷えて最高に旨い!!

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
テン場です。いつかはテン泊もしてみたいなあ。丸山まで行こうと思ったのですが雲が
どんどん上がってきたので断念しチェックイン。

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
お部屋は焼岳でした。窓側のいい場所です。今日のこの部屋は私を含めて4人でした。

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
チェックインして30分もしないうちに雨が降ってきました。いや~出なくて良かった。
ホント、山の天気って変わりやすいんですね。

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1

それならば、夕食までの間ビールを片手に読書三昧。ちなみに500ml缶ビールは
700円でした。静かな音楽が流れ、ゆったりと過ごします。この時ばかりは雨音も
いいなと思うほどのんびりです。。

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
6時になりました。お待ちかねの夕食です。メニューは三元豚の香草のパン粉焼き

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
みなさんで 「いただきます!」 けんちん汁もお代わり自由。

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
食後に「山のお天気教室」を受講。明日の天気予報から冬山の綺麗な写真が見られて大変
参考になりました。 9時消灯です。同室の方は奥穂高まで行かれるとのことで
3時半に出発されました。

~翌朝~

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
雨です・・・しかも濃霧です(涙)。

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
朝食です。こんなに朝早くても食べられる胃袋に感謝し食後のコーヒー。

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
一向に霧が晴れなかったのですが、小屋の清掃の時間が近づいてきたので
歩きはじめます。 すると薄日がさしてきました。

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
わおお!!これまた憧れの森林限界。

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
山荘から30分ほどで丸山に到着です。すっかり天気も良くなり独標にチャレンジです。

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
この辺までは歩きにくいですが問題はありません。

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
さて直下の最後の登りです。鎖は一箇所ありました。さ・ん・・点支持・・・は 
えっと・・あれ?前に進まない・・・。

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
ようやく独標に到着です。こんな素敵な景色も見られ感動です。
いつかは、この先も歩いて本峰まで行ってみたいです。

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
そろそろと下山です。下山のほうが数倍怖いですね。慎重に・・・

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
ようやく小屋が見えてきました。ひと安心です。

緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1

天気が崩れるといけないのでラーメンは断念して、てぬぐいと独標のバッチを購入して下山します

~続く~








このブログの人気記事
再び牡蠣ざんまいなキャンプ
再び牡蠣ざんまいなキャンプ

「なんにもしない」をしてきました.
「なんにもしない」をしてきました.

新幕 ソロティピー1 TC で飲ろうぜ
新幕 ソロティピー1 TC で飲ろうぜ

今シーズン最後の牡蠣ざんまいキャンプ
今シーズン最後の牡蠣ざんまいキャンプ

2021年初キャンプは待ちに待った牡蠣キャン
2021年初キャンプは待ちに待った牡蠣キャン

同じカテゴリー(CAMP & YAMA NOBORI)の記事画像
八経ヶ岳に行ってきました
初秋の和佐又山キャンプ場から大台が原と大普賢岳 その3
初秋の和佐又山キャンプ場から大台が原と大普賢岳 その2
初秋の和佐又山キャンプ場から大台が原と大普賢岳 その1
緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その2
初夏の大野山キャンプと剣尾山
同じカテゴリー(CAMP & YAMA NOBORI)の記事
 八経ヶ岳に行ってきました (2017-06-25 21:15)
 初秋の和佐又山キャンプ場から大台が原と大普賢岳 その3 (2013-10-21 22:49)
 初秋の和佐又山キャンプ場から大台が原と大普賢岳 その2 (2013-10-19 22:28)
 初秋の和佐又山キャンプ場から大台が原と大普賢岳 その1 (2013-10-17 21:31)
 緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その2 (2013-07-29 22:44)
 初夏の大野山キャンプと剣尾山 (2013-07-01 08:41)
この記事へのコメント
ついに行かれたんですね~
良かったですね~

この素晴らしい景色は、一度は生で見ておきたいですね。

読みながら、私もちょっとだけ行った気になれました^^
Posted by えちろ~ at 2013年07月30日 05:33
おはようございます

穂高岳いいですね〜☆
ガレ場の登山道疲れなかったですか?
景色がすばらしい!!!
いいなぁー
Posted by タイムタイム at 2013年07月30日 07:42
とうとう往かれたのですね
穂高連峰!

2500mを超えると、別世界ですね
初めて歩いた時は感動でした!

いなっちょさんも、いよいよアルピニストですね

独標から先は、エキスパートの世界ですね
Posted by kimama at 2013年07月30日 12:51
ひと夏で凄いところまでいかれてますね~~

うらやましいのと私にはまだできないなと言う思いです。

晴れて良かったですよね~~ こればっかりは運なんで!
Posted by ロ ンロ ン at 2013年07月31日 12:14
えちろ~さん>  ほんと天気に恵まれていい景色を堪能できました。ぜひぜひ、えちろ~さんも 生で!!
Posted by いなっちょいなっちょ at 2013年07月31日 21:25
タイムさん> はじめての、長いガレ場だったので、めちゃ疲れました。いや~難しいですよね。多少hじゃ経験値があったgは感じはあります。
Posted by いなっちょいなっちょ at 2013年07月31日 21:28
kimama 師匠> ありがとうございます。アルピニスト!!
 いい響きだなな~。ホント2500m超えると世界が変わりますね。その分、心構えも変わり、いい勉強になりました。
Posted by いなっちょいなっちょ at 2013年07月31日 21:32
ロンさん> いや~ ホント お天気はそのときの運なんですね。あきらめていただけに晴れた時は感動でした。
Posted by いなっちょいなっちょ at 2013年07月31日 21:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
緊張しまくりの西穂高独標&平湯キャンプ場 その1
    コメント(8)